
住宅のオーダー家具です。
トビラは樫の木の突板に寄せ木の象嵌(ぞうがん)貼りを施したとても細かい作業です。
出来上がり並べてみた画ですが工場ですらスゴイかっこいいです。

住宅のオーダー家具です。
トビラは樫の木の突板に寄せ木の象嵌(ぞうがん)貼りを施したとても細かい作業です。
出来上がり並べてみた画ですが工場ですらスゴイかっこいいです。
百貨店のケーキ屋さんのレジショーケース周りです。
納期が短くなかなかのバタバタでしたが色々な方の協力で何とか納まりました。
腰の部分は黄色いタイルを貼る予定です。

⇑ 夜中までバタバタでした

⇑ 出来上がりの家具を並べて撮影


この家具を組むのに、これだけの部材がありました。
大きく分けると、二つの部材に分かれます。
写真手前にある下台を組み、側板を取り付け、アクリルを差し込む為の金物を取り付けます。
そして二段目、広告が差さるステンレスレールを取り付け、垂直に下台とドッキングします。
部材を分けないと、重くてとても動きません(;・∀・)

一見シンプルな家具に見えますが、側板の下部の木口面にはソフトエッジを使用して、
お客様への配慮も垣間見える、細かな部分にこだわりのある良い家具を製作させて頂いたなと思います
(‘ω’)ノ
最近手がけた製作物です。
新しい仲間も加わり、今後とも会社の発展の為に努力していきたいです。
《運搬用通い箱》

《住宅注文家具いろいろ》




《本棚》
⇑塗装後
⇑塗装前

《木製カバー組み立て中》

《パーテーション製作中+出荷準備》

《レジカウンター》

⇑ひっくり返して組み立て中

⇑完成
《展示什器》

⇑トメのガラスが溝に入ります

《住宅の玄関の飾り》


⇑取り付け完成
《店舗什器》


《本棚》


《ロッカー》


《商談テーブル》

《飲食店テーブル》

《隙間家具》

P.S.もっと定期的にブログが書けるようにします(笑)
私たちの新事務所の家具です!!




お施主様のこだわりが凄く、何度も何度もご提案させていただき、やっと決まった力作です(#^.^#)
テーブルにいたっては、引っ越しの二日前に色の駄目だしをもらって天板をカンナで削り塗装しなおしました(笑)
自分的には収納書庫と水槽台の家具がお気に入りです!
この家具はいろんな天然木をでこぼこに貼り合わせて立体感を出しとてもかっこいいデザインになっています。
自分がデザインしたけれど自画自賛です(笑)
なにわともあれお施主様に喜んでもらえてよかったです(#^.^#)
三宮ペットショップ向け犬・猫展示什器の製作依頼をもらいました(*^-^*)
下台什器、ガラス、企画、図面制作全てに携わりました(*^-^*)
図面制作で一番気を使った箇所というとやはり、下台什器に収まるガラスとの寸法の兼ね合いでした。
ガラス寸法、下台の溝の寸法がずれてしまうと現場施工で大変迷惑をかけてしまうので大変気を使いました(汗)

写真で私たちが何をしているのかというとガラスが収まる溝を黒の塗料で塗装をしている状況です。
一から携わった仕事に対して細部までこだわり、お客様に喜んでもらえる様できる範囲で最大限に努力したつもりです!(^^)!
今度近くに行く機会があれば立ち寄ってみたいとおもいます(*^-^*)

愛媛県ペットショップ向け、犬・猫展示什器製作依頼をいただきました。
図面を描くにあたり写真のカーペット貼り下台、ガラス、上部照明キャノピーが一体型の為細部まで気を使って図面を描くことが最低条件です。

下台のガラス溝寸法、電気配線用穴位置、ガラスに這わすアルミコードレール位置、上部照明キャノピーのガラス溝寸法……….
とにかく頭の悪い僕には難題でした(>_<)
色々と会社の上司の方々や加工先の方々に知恵を借りてなんとか図面を描き上げ無事現場まで収まりました。


自分の力のなさを痛感したのと同時にもっと頑張らないといけないと思いました。