建装材、合板、化粧板、什器などを扱う愛知の総合商社
電話番号:0567-55-7875 営業時間:9:00~18:00 定休日:土曜日曜
メールでのご連絡はこちら

制作実績

小学校テーブル
2015年8月25日

十字に間仕切されたテーブルを現場施行に出かけました。

生徒達が怪我をしない様,

間仕切は床にしっかり固定してきました。

それにしても、机がちっちゃくてカワイイ(*^_^*)

未来に向かってしっかり勉強してもらいたいです。

DSC_1340DSC_1342

2色成形モール
2015年3月31日

CIMG0910

 

軟質と硬質のエンビを1体成形した、

モールの依頼を受けました。

この商品、金型を製作し、成形する事は、過去の実績からさほど心配はなかったのですが、

成形した商品の梱包形態をどうするかが悩みの種でした。

製品上部は、軟質で中空な為つぶれやすく、、、、、、、

製品下部は、硬質で湾曲、巻癖がつき易く、、、、、、

CIMG0836

 

御注文頂いたお客様にも協力してもらい、出来上がったのがこの「デカボビン」。

ボビンを製品として販売したいくらいの出来栄え!

製品のアッセンブリーも問題なく、作業効率が上がったと満足して頂きました(^^)

タモ集成材キャビネット
2015年3月30日

CIMG0908

毎年この時期になると、学校のお仕事の製作依頼が飛び込んできます!

 

今回は、技術準備室に設置するタモ集成材を使ったキャビネットを製作。

学生が使う為の工具類を収納するキャビネットです。

集成材とはいえ、天然の木で作った家具はやはり重厚感を感じます!

 

 

 

 

マンション物件リフォーム
2015年3月5日

CIMG0838 CIMG0847 CIMG0868

CIMG0865

CIMG0859

CIMG0863

 

 

今回、協力業者と共にマンションリフォームを行いました。

昔ながらの背面キッチンから対面キッチンに、和室を撤去しリビングを広くしました。

押入れ部分もコンパクトなクローゼットに、なかなかの解放感です。

クロスも所々色を変え、建具枠、巾木もペンキで限りなく黒に近い茶に、建具に至っては

土場に持ち帰り再塗装、我ながら上出来と自画自賛してしまいました(笑)

フロアータイルは、あえて白の木目にしてめりはりのある部屋に変わり

お施主様にも喜んで頂きました。

協力して頂いた皆様ありがとうございました。

 

P.S.   実は、 現場に携わった業者の方が、この部屋の主になりました(^^)

ビュッフェカウンター、キャッシュカウンター木製台
2015年2月4日

CIMG0823 CIMG0822 CIMG0825 CIMG0829

 

現場で御影石を乗せて完成のビュッフェカウンターと、キャッシュカウンターの木製什器です。

下の写真のビュッフェカウンターは、扉にはなぐり加工(さざなみ)を施した突板を使って立体感を強調し、

天然木にこだわった仕様で、写真では分かりませんが、細部まで気を使って作った製品です。

納品時、作りを見てお客様に絶賛して頂いたので、良かったです(^_^)

FRP成形型
2014年12月17日

CIMG0660 CIMG0666

普段仕事を依頼しているFRP工房の先生から仕事を依頼されました。

子供が放水して遊ぶ六角柱の塔体と六角すいの屋根、貯水槽などなど製作しました。

一枚目の写真は、水を循環させる貯水槽の型になります。

シナ合板の外側に樹脂とガラスを貼り付け最後は写真の型を壊してしまいます。

単純になんだかもったいないなって思っちゃいました^_^;

 

ケヤキ賽銭箱塗装
2014年12月2日

CIMG0672 CIMG0670

 

業者仲間の方から、ケヤキの賽銭箱の塗装依頼を受けました。

外部に設置するので、車両用の塗料で仕上げました。

想像以上にいいできで満足!!!

木製模型パーツ
2014年10月30日

CIMG0642 CIMG0639 CIMG0638

 

杉のムク材でくり物、三次元NC加工をして、エナメル塗装をした木製パーツです。

木製品に見えますか??

今だに組みあがったイメージが湧きません(+o+)

お客様に気に入ってもらえたのでよしとしました(^_^)

商品陳列什器
2014年9月25日

CIMG0546

CIMG0547

色々な商品を陳列展示する為、仕切り板が多く、ダボ詮で組み立てる家具です。

ノックダウン方式で、組み立て前のバラバラな状態でダンボールケースに入れて出荷しました。

カバ合板消火器台
2014年8月8日

CIMG0491CIMG0494

 

バーチ合板(カバ)の練り合わせで作った消火器台。

等厚で作られた、合板特有の積層をうまくデザインに盛り込んだ作品でした。